ハデス2 釣り 川棲み 魚一覧 解説

ゲーム攻略

ハデス2 釣り 川棲み 魚一覧 解説

魔道具である『釣り竿』の解放および使い魔『トゥーラ』を連れて行くことで釣りが可能となります。

釣りは区画内で不規則に発生する釣り場で行うことができます。

釣れる魚についてはエリアごとで異なっており、釣った魚は遺骨に交換が可能になっています。

釣り自体はタイミングよくボタンを押せば、攻略でき、慣れればさほど難しくありません。

沢山の魚を釣って、遺骨を増やせば、遺骨で交換できる有用なアイテムを集めやすいので機会があった際には積極的に実施されることをおすすめします。

なお、辻の郷でも調合:魔術で『川渡りの儀』解放後に入手できる贈り物アイテム『双の疑似餌』を冥府の神々に渡した際に釣りができるようになります。

釣れる川棲みの魚などの生き物たちは次の通りです。(調査継続中)

名前釣り場交換時の遺骨量
モーパーエレボス21
フィグメントエレボス32
ソウルベリーエレボス55
キトンオケアノス23
ガッターノーズオケアノス35
ストークフィンオケアノス62
ソビー嘆きの原24
アンギッシュ嘆きの原37
ジフィタルタロス29
ゴールドフィッシュタルタロス39
ステュクシオンタルタロス78
ローチ地上のエフィラ34
スパイク地上のエフィラ67
烏賊テッサリアの裂け目36
冥蟹テッサリアの裂け目59
マティカオスの領域66
原始海月カオスの領域111

ハデス2の攻略情報のまとめはこちらです。