2025年6月権利確定 10万円以下 おすすめ 株主優待 一覧

不労不死の商い

2025年6月権利確定 10万円以下 おすすめ 株主優待 一覧

2023年末から高配当株投資でFIREした不労不死です。

高配当株投資がメインですが、株主優待狙いの投資も一部行っています。

今回、5月権利確定で手ごろな価格(10万円以下)で取得可能な優待銘柄をご紹介します。

比較的、安価に投資できるため、NISAなどで長期保有の投資先をお探しの方におすすめです。

また、配当金の利回りと株主優待はQoLが高まるので楽しく投資を続けられるので投資初心者の方に特におすすめです。

2025年6月の優待は2025年6月26日の大引け時点で保有しておく必要があります。

6月の10万円以下で投資可能な対象銘柄は38銘柄あります。

基本的に私は割安で安定性のあり、長期的にキャピタルゲインも狙える企業を好んでおり、その趣向でのおすすめ選定となります。

そのため、人気な優待銘柄でもおすすめに含まれていないことが多いですが、これは経営状態や財政状態からみて株価が高いと私は判断しているからです。

私と投資に対する考えが近い方向けの方の参考になればと思います。

今回、結果として、私のおすすめできる銘柄は2銘柄となります。

2904 一正蒲鉾 東証S

水産練製品業界でトップクラスのシェアを持ったビジネスを展開する老舗企業。

練製品だけでなく舞茸なども提供しており、ビジネス成長に挑戦を行っている。

安定した経営を行っており、長期保有銘柄としては優秀。

株主優待としては100株以上で1,000円相当の自社製品詰め合わせ(常温保存品)を貰える。

保有株数が増えれば、優待の内容も良くなる内容になっている。

ただし、6か月以上の保有が必要。

直近半年のチャートは次の通りです。(みんかぶさんより引用)

3154 メディアスホールディングス 東証P

医療機器や福祉機器の販売を主な事業として展開。

株価指標としては割安な水準ではないが、割高でもない印象。

売上高が右肩上がり順調に伸びており、今後も継続すれば大きな株価上昇も狙える。

ただし、営業利益率が低く、ここが若干の不安。

株主優待は100株以上で1,000円相当のクオカードを受け取ることができる。

直近半年のチャートは次の通りです。(みんかぶさんより引用)


株主優待をもらってみたいという方はぜひ、銘柄探しの参考にしていただければ幸いです。

今月の優待株は銘柄数は多く、調べるのが大変でしたが新たな銘柄を見つけれたので満足しています。

今後もみなさんにとっての穴場銘柄を今後も探していきたいです。

私自身は高配当株投資メインで投資を行っており、株主優待は多少手を出している程度で、知識が少ないかもしれませんが、高配当株投資では配当金のみで一般的な生活できる程度の不労所得を得ています。

高配当株投資を行っている方はぜひ、こちらの記事を読んでみてください。

高配当株式投資をやってみたいけど、不安だという方向けに相談サービスをココナラ始めてみました。割安な高配当の探し方などを解説しますので興味のある方はお気軽にお願いします。(同時に3人まで)

FIRE達成者が教える 高配当株投資始め方教えます 経済的自立の実現と早期退職を目指した投資初心者向けの内容

最後に投資の最終判断はご自身の責任でお願いします。