2025年4月 米国株 高配当銘柄 おすすめ 5選【S&P500採用】
配当株大好きの不労不死です。
私は日本高配当株を中心に投資を継続することで、2023年からサラリーマン生活からFIRE生活への移行を達成しました。
もし、私が2025年3月1日時点から米国株の高配当株投資を行うならどういった銘柄を選ぶのかおすすめの銘柄情報をまとめてみました。
配当金で生活を楽にしたい方や不労所得を増やしたい方の参考になれば幸いです。
なお、私の株式投資のスタイルについてはこちらの記事に掲載しています。
米国株の銘柄情報は楽天証券で投資可能な銘柄でスクリーニングを行いました。
スクリーニングに当たり、条件の設定は次の通りです。
- S&P500採用
- 予想配当利回り 4%以上
- 予想PER 15倍以下
- 実績PBR2倍以下
米国株は日本株より投資指標は高めなので条件は日本株より緩めにしています。
今回、上記の条件で、該当銘柄は全部34銘柄ありました。
相互関税の発動で、S&P500を構成する数多くの銘柄が下落しており、かなり高配当銘柄が増えています。
スクリーニングで条件に該当した銘柄群を四季報、チャートベースおよび長期保有の観点などから更に絞り込んでみました。
結果として次の5銘柄が残りました。
参考までに、配当利回り(予)とPER(予)とPBR(実績)を載せてあります。(2025年3月1日時点情報)
高配当銘柄は配当利回り高いランキングで掲載しています。
今月の高配当株銘柄一覧
ティッカー | 銘柄名 | 配当利回り(予) | PER(予) | PBR(実) |
F | フォード・モーター | 6.72 | 7.72 | 0.85 |
VZ | ベライゾン・コミュニケーションズ | 6.35 | 9.3 | 1.83 |
CAG | コナグラ・ブランズ | 5.24 | 10.26 | 1.51 |
SWK | スタンレー・ブラック&デッカー | 5.16 | 13.33 | 1.12 |
ADM | アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド | 4.82 | 10.46 | 0.93 |
米国株高配当銘柄でポートフォリオをこれから組んでみたいという方や現在のポートフォリオを組み換えをご検討の方は参考にしてみてください。
今月は米国の相互関税が始まっても、それなり業績を残せるのではないかと感じた銘柄をリストアップしてみました。
SWKやADMは普段はこれほど高配当には入ってこない銘柄なので、要注目ではないかと思います。
これまでの過去のスクリーニング結果は次の通りです。(青:条件対象 赤:投資候補)

しばらくは高配当銘柄が増えていきそうな雰囲気を感じています。
最後に
高配当株投資は始めるタイミングに悩む方が多いと思います。
まずは小額から始めてみるのが初心者の方におすすめです。
また、企業の業績やその株価のチェックは日ごろから行うことを習慣づけが大切ですので、ぜひ、一歩を踏み出してみてください。
私の高配当株による配当金の情報はこちらにまとめてありますので、ぜひ、こちらも興味のある方は観てみてください。
また、高配当株投資家向けに年間配当金の受け取り金額別に格付けを記事にしてみました。こちらもおすすめですのでぜひ、みてください。
相互関税による下落には負けずに投資生活を頑張りたいですね。
【宣伝PR】株式投資をやってみたいけど、不安だという方向けに私がFIREを達成した投資スタイル『割安高配当株投資のやり方を伝授する』相談サービスをココナラ始めてみました。興味のある方はお気軽にお願いします。(同時に3人まで)
FIRE達成者が教える 高配当株投資始め方教えます 経済的自立の実現と早期退職を目指した投資初心者向けの内容
なお、投資の最終判断は自己責任でお願いいたします。